Recycle

古紙リサイクルの流れ

  1. Home
  2. 古紙リサイクルの流れ

古紙リサイクルの流れ

Recycle flow

選別された古紙は、色々な製品に生まれ変わります。
関西紙料に届いた古紙がどのようにリサイクルされるかご紹介いたします。

Theme 01

紙リサイクルの意義と流れ

紙の原料は元をたどればすべて木材(パルプ用材)です。
不要になった紙を安易にごみにすることは、貴重な森林資源を浪費することにつながります。視点を変えれば、古紙は国内で発生する貴重な資源であり、製紙原料の安定確保のためにリサイクルは重要です。
紙のリサイクルは、一度使われた紙(古紙)を繰り返し使うことで資源の有効利用になり、新たに投入される木材(パルプ用材)の量を抑制することで、森林資源の持続可能な利用に貢献します。また、紙のリサイクルは、廃棄物として処理される紙の量を削減し、廃棄物減量化に貢献します。
日本では、古紙回収の仕組みが確立し、循環型社会の形成に大きく貢献しています。古紙やダンボール、機密書類等を含め、紙をごみとして捨ててしまう前に、まずリサイクルを考えましょう。

私たち関西紙料株式会社のシゴトは、この循環型社会の古紙問屋の役割を担い、再び暮らしに役立つ製品として生まれ変わるため、製紙工場へと運ばれていきます。

Theme 02

古紙リサイクルへの取り組み

古紙は、その発生源によって、産業古紙と回収古紙に大別されます。
産業古紙は、印刷工場、新聞社、製箱工場など、紙を大量に扱う事業所から出る古紙のことで、紙の裁ち落とし、損紙(印刷不良品など)、残紙(売れ残りの新聞など)のような未使用の紙です。
回収古紙は、家庭、デパート、スーパーなどで、一度使われた使用済みの紙を言います。このうち、デパート、スーパーなどから大量に出る段ボールの空き箱などは、準産業古紙と言う場合があります。

また、オフィスでは、OA機器の普及により紙の排出量が増加し、企業としてもこれらの廃棄物を古紙として分別回収しリサイクルに取り組む方向で様々な取り組みが行われ、企業でグループを作り回収ルートを工夫したり、商工会議所が事務局として活動するなど、企業として紙リサイクルに参加する活動が増加してきています。
今では、古紙の回収方法も効率的に、大量に、低コストで集める方向に変化をしてきています。そのため、古紙を出す方々の一層の理解と協力が必要となっています。

Theme 03

関西紙料株式会社の貢献

  • 関西紙料の工場へ搬入

    当社の工場へ京都市内各所から、事業系古紙・家庭用古紙が関西紙料の車輛で回収されてきます。

  • 荷降ろし

    工場、店舗そして一般家庭から回収された古紙が、パッカー車等により次々に次々に運び込まれ、種類ごとに荷下ろしされます。また当社では一般の方の持ち込みも受け付けています。

  • 選別~圧縮

    選別機のコンベアを利用して、古紙に混入してしまったプラスチック等の異物をすべて手作業で取り除いています。古紙を立方体のベールに圧縮し、輸送効率を上げます。大容量の油圧シリンダーの使用により1日に100トンもの圧縮が可能です。

  • 保管

    プレス機で圧縮した古紙は、製紙会社に安定供給できるよう弊社の倉庫で保管しています。これらの保管された古紙は随時輸送トラックで製紙会社へタイムリーにお届けし、リサイクルされています。

  • 出荷

    保管されていた古紙原料は、国内外の製紙工場へ大型トラックやトレーラーで輸送されます。