FOR COMPANY
機密書類の処分・引取
企業様向け - 事業案内 - SERVICE
CONFIDENTIAL DOCUMENTS
機密書類の処分・引取
オフィス等から出る機密書類を最適な方法でリサイクル致します。
機密文書の処理には2種類あり、少量の場合はシュレッダー処理、大量の場合は溶解処理をおすすめ致します。
どちらでもお選びください。(ご相談・お見積りは無料です!)
どちらもご希望があれば、古紙再資源化証明書を発行致しております。
- 廃棄証明書の発行
-
「きちんとした証明書を発行してもらえるのでお願いしました。」というお客様は多いです。“どんな文書を”、“どのような方法で”、処理をしたのか。記録を残す事は非常に大事なことです。
関西紙料株式会社が発行する「機密文書裁断・リサイクル証明書」は、処理開始時間、終了時間まで記載され、排出事業者、作業者双方のサインの記入があります。終了時に再度サインを頂きます。
選べる処理方法
Selectable method
シュレッダー処理
一般的に機密文書の処理では、回収された機密情報書類が複数の企業にまたがりやり取りされます。関係会社が増えるほど、機密情報の扱いが煩雑になり情報漏えいのリスクや手間が増大します。
具体的に、「委託先監督先が複数社となり管理手間が増える」「責任の所在が不明確となる」「管理が行き届かなくなる」などのリスクが増大します。 当社では、機密処理工程までワンストップで行っておりますので、安心してご利用ください。
料金
お持ち込みでシュレッダーを依頼する場合
1kgってどれくらい?
ミカン箱1つで約10kg分となります。引っ越しの際のダンボール箱に機密書類をぎっしり詰め込まれた状態で、1箱あたり10kg程度を目安としてください。
溶解処理
未開封のままボックスごと100%溶解するので、情報漏えいの心配はありません。溶解処理後の証明書発行により、確実に処理されていることが確認できて安心です。
料金
基本料金(500kgまで)
500kgを超える場合、1kgごとに加算
京都市各区の引き取り運賃はお問い合わせorカンタンお見積りシミュレーションでチェック
北区、左京区、右京区、上京区、中京区、東山区、下京区、山科区、西京区、伏見区、南区
※上記以外の地域
機密書類の処理・ご依頼の流れ
Request flow
お持ち込みの流れ
-
step.1
お持ち込み
当社の工場玄関より、計量機の上に車輛にて停車してください。数秒以内に計量を行います。工場内の定められた区画に、処分する古紙・段ボールをそのまま車輛から荷降ろししていただき、廃棄してください。
-
step.2
計量
荷降ろし後、再度、ご入場いただいた計量機の上に車輛を停車してください。お持ち込みいただいた古紙・段ボール重量の差分を計量し、完了となります。
-
step.3
精算
計量後、最後にお客様受付窓口にお立ち寄り頂き、計量書と景品をお渡しいたします。
以上の流れで簡単に古紙・段ボールをお持ち込みいただけます。
- 工場内は制限速度10km以下でお願い致します。
- 係りの者が誘導致しますのでお声掛けください。
- 禁忌品やゴミは持ち込まないでください。
工場へのアクセス
本社・工場
〒601-8012 京都市南区東九条南岩本町一番地
-
国道24号線沿い河原町通り東側にございます。
-
お引き取りの流れ
-
step.1
お問合せ・現物確認
お電話もしくはお問合せフォームより、廃棄したい古紙・ダンボールの量、お引き取りに伺う場所をお聞かせください。
-
step.2
お見積・ご契約
ヒアリングさせていただいた内容に基づき、御見積書にご納得いただけましたらお引き取りのご契約とさせていただきます。
-
step.3
お引き取り
お客様からご指定いただいた場所に弊社のトラックにてお伺いさせていただきます。処分したい古紙・ダンボールを予めご準備ください。
-
step.4
精算
積み込みが完了いたしましたら、御見積書記載の引き取り料金のお支払をお願い致します。
また、再資源化が適切に行われていることを常に確認できる「再資源化証明書発行サービス」や「計量証明書発行」を発行致します。
無料見積り・ご相談はこちら
電話一本スピード対応
お電話一本で
ご相談承ります。
幅広い廃棄物に対応
古紙・ダンボール、鉄スクラップ、古着など
リサイクル可能な資源物を回収・適正処理いたします。
個人のお客様も受付
大量の資源物から少量(1点)まで
量に問わず幅広く対応しております。